数学(B)

昨年の文科省の国費外国人留学生の試験が公開されていたのでまずは数Bの解法動画を作った。

最初のセクションの動画がこちら。

アニメーションはCharacter Animator、数式はLaTeXで作成したPDFをイラレで読み込んでから、フォトショップにペーストして体裁を整えている。

動画はPremiere Proで、また、今回去年作ったNetflix風オープニング動画を4Kにしたため、After Effectsも使った。LaTeXでの数式作成以外は全てアドビ製品で作業が出来るのが、Premiere Proを使い続けている理由でもある。連動して動くので色々楽。

ナレーションはシェラの女の子に頼んだ。スマホでの録音のため、音質がイマイチなのでBGMを入れた。

ラビナルでの一枚

二年前にラビナルで撮った一枚。左がカクチケル語コースのクラスメイト。

良いシーンだったのでエクスペリアをポケットから出してサッと撮った。この写真が意外と評判が良い。

技術的に僕より優れている人は沢山いるけど、思い入れのある人や物を撮った場合、良いものが取れる可能性は高い気がする。そういった撮影機会に特に最近恵まれていることに感謝。

サン・シモンの教会

知り合いに現地の人を紹介して貰った上でサン・アンドレス・イツァパ市を訪問。

ここは常駐のサン・シモンの教会があることで有名。外国人もたまにここを訪れるのだとか。

ここはカクチケル族の地域なのでお祈りもキチェ県やトトニカパン県のものとは異なる。ポポル・ブフに沿ったものではないので。

聞いたところサン・シモンの原型とも言える祖父(これは凄く広義の意味で)へのお祈りだとか。サン・シモンの別名はマシモンだけど、これは元々のシモンお祖父さんを意味するマム・シモンをマヤ系言語を話さない人にとっては発音しづらいからそうなったそう。

なお、現地のガイドも本拠地はサンティアゴ・アティトラン市のものだと言っていた。

ここはスニルやサンティアゴ市のものと比べるとかなり世俗化している印象。サン・シモン初心者向けの場所といった感じ。

ISOの関係でlogではなくHLGで撮ったけど、ホワイトバランスが難しい。

ハリケーン・ミッチ

一昨日独立二百周年を迎えたグアテマラ。

問題が山積みで素直に祝う空気ではないのは国内で感じる。

それはさておき、二百周年に関連した特集記事の中で、グアテマラで起きた主な出来事に関する記事があった。

一つ目を引いたのがハリケーン・ミッチに関する記述。このハリケーンが起きた時は大学生で、スペイン語を学び始めた年の事なので良く覚えている。記事によるとグアテマラで地震を除く自然災害が顕著になったのはこれが最初とのこと。

当時はまだ、グアテマラに行ったことも無かったからそうなのかと関心を持った。地球温暖化に加え、都市化、人口増加、自然破壊やインフラ不備等色んな理由があるだろうし、これらを考えると自然災害の頻度や規模が減少することは当面は無いと思う。悲しい現実。

そういえば以前知り合いのお祖父さんにハリケーン・ミッチ当時について語って貰っていた。内容は良いのだけど、今見るとホント撮影が下手。