中南米で初めて日本人が入植した地であるメキシコのチアパス州アカコヤグアに行ってきた。
榎本公園に行って記念碑を見物。公園も良く整備されていて凄く綺麗だった。
記念碑の裏側には松尾芭蕉の俳句。
所々に地元の学生が描いたと思われる壁画があった。
タクシーにも鳥居をベースとしたアカコヤグアのロゴが貼ってある。
グアテマラ国境に近いタパチュラから北西へ車で2時間弱の距離。気候も治安も良く、日帰り旅行にピッタリかも。着くのが遅かったので車で5分程のエスクイントラ市で一泊したけど。
中南米で初めて日本人が入植した地であるメキシコのチアパス州アカコヤグアに行ってきた。
榎本公園に行って記念碑を見物。公園も良く整備されていて凄く綺麗だった。
記念碑の裏側には松尾芭蕉の俳句。
所々に地元の学生が描いたと思われる壁画があった。
タクシーにも鳥居をベースとしたアカコヤグアのロゴが貼ってある。
グアテマラ国境に近いタパチュラから北西へ車で2時間弱の距離。気候も治安も良く、日帰り旅行にピッタリかも。着くのが遅かったので車で5分程のエスクイントラ市で一泊したけど。
2020年に撮ったものの中から思い入れの強いものを選んでまとめた。
こんな情勢だけにそんなに色んな所に行った訳ではないけれど、今振り返ると人との出会いや繋がりが強く印象に残った一年となった気がする。
明けましておめでとうございます。
皆さま、如何お過ごしでしょうか。
私は年末年始も色々と作業があり忙しかったけど、明日2日からは少し遊びに行けるかも。
ポポル・ヴフの続き。先月、キチェ語のナレーションを担当しているマリエロスのお婆さんの家の台所でナレーションの練習をしてきた。聞くだけでも大分キチェ語の勉強になる。
グアテマラ西部高地農村部の雰囲気も掴める動画となったと思う。良かったらご覧下さい。
今年はもう少しブログの更新頻度を上げる予定。
プロジェクトが始まってからもう2年半が過ぎた。来年完成予定。
大晦日に第29章日本語版を出すことが出来た。
今年ドローンで撮った選りすぐりのショットを纏めてみた。
来年はもう少し色んなところに行ければ良いけど。