tapisca①

11月初頭に撮ったトウモロコシ畑(milpa/ab’ix)の写真。

11月12日に撮ったのがこちら。

天気も違うので分かりにくいかもしれないけれど、大分乾いてきた。20日に収穫する予定。スペイン語ではtapiscarがトウモロコシの収穫に充てられた動詞。

一本実が見えていたので採ってみた。

葬儀屋が悲しむようなk’aslemal

マーク・トウェインの有名な言葉

Let us endeavor so to live so that when we come to die even the undertaker will be sorry.

葬式屋ですら悲しむように人生を一生懸命生きようといった意味。

毎日の様に人の死に接している葬儀屋が他人の死を悲しむ訳が無いと思う冷めた自分がいるけれど,実際にそういう光景を目の辺りにして考えが変わった。カンテルにはそういうk’aslemal、人生を送っている人が多くいると実感した。

ある先住民女性の埋葬に同行したときにそれは起こった。本当に葬儀屋のおじさんが涙ぐんでいた。家族は殆どが失神してしまい,泣くどころの騒ぎではなかったけど。他人の比べて特筆すべきところはなかったかもしれないけれど,日々一生懸命子供や孫の世話をしてきたことがこんなにも惜しまれて亡くなったことに繋がったのだと思う。読み書きが出来ないことを恥ずかしく思っていた方だけど,埋葬の場に立会い立派な人生を送られたと感じた。

無理だと思うけどそういった人生を送れたらなぁと願ってやまない。そういう心の琴線に触れてくれる人に会いたくてこの小さなマヤの村を離れることが出来ないんだなぁと思った。

言葉の意味

フクロウはキチェ語で固有の名称がある数少ない鳥類の一種(tukur)。ただ、フクロウというのはそもそもはアメリカ大陸に存在しないはず。その点を先週キチェ語の先生と夕食を共にした時に聞いたら、おそらく元々は他の種を指していた可能性が高いとのこと。

同じことは他の単語でもあり、例えば今では馬を意味するkejは元々、鹿という意味だったそう。現在鹿にはmasatという言葉がある。シェラから車で2時間ほどの所にマサテナンゴという町があるがその語源の一部でもある。やはり言語だけあって、色んな要素や時と共に変化しているんだなぁと感慨深いものがあった。

鳥を意味する象形文字のひとつ。

Xetulul②

Xetululで見ることの出来るマヤ要素。


ハリケーンの語源とも言われているフラカンは恐らくマヤ系言語の中で一番有名な単語かもしれない。フラカンはキチェ語では直訳すればjun raqan、一つの足という意味。

なお、背が高いの高いはキチェ語でnim raqan、低いはnitz raqan。

Xetulul①

物凄く久方ぶりにXetululに行った。

Xetululというのはサポテという果物の(木の)下という意味。キチェ語だ。そこからも推測できる通り、マヤの要素も所々で見られる。